疲れたーという友だちが「いいところ見つけた!」と言って誘ってくれました。
ある会社の社長が、農業用事業用にボーリングして掘り当てた温泉だそうです。
そこは岡山から鳥取に向けての温泉街道のラインにあると言って良いと思います。
まだマイナーなので地元の人たちしか来ないので、なんとシャワーも温泉です。
シャンプーも温泉のお湯で洗うから、すべすべです。
疲れたーという友だちが「いいところ見つけた!」と言って誘ってくれました。
ある会社の社長が、農業用事業用にボーリングして掘り当てた温泉だそうです。
そこは岡山から鳥取に向けての温泉街道のラインにあると言って良いと思います。
まだマイナーなので地元の人たちしか来ないので、なんとシャワーも温泉です。
シャンプーも温泉のお湯で洗うから、すべすべです。
子育てが終わったと思った頃にはじめたブログですが、そろそろ子どもが子育てをするような年頃になりました。
「自分のイイな!を誰かと共有したい。興味のあることを学んだり、便利な機械を使いこなしたい。機械オンチで苦労するし、なかなか思うように使いこなせない。特別なスキルなし。」と書いたブログスタート時でした。
けれども、機械音痴はますます酷くなり、PCやiphoeの機能とネット環境はどんどん進化しているのに私のスキルはほとんど変わっていません。
最近は庭仕事などが増えて、だんだん自然が身近になっている様に思います。
食べることが好きなのでなんでも手作りしてみました。梅干しも味噌も発酵食品も肉や柑橘類の加工品も。お醤油は作れませんでした。
重ね煮も学びました。
オリーブの木を植えてオリーブを収穫し、細かく砕いたオリーブをビニール袋に入れてひたすら手でもんでオリーブオイルも作りしました。
柚子や枇杷で化粧品も手作りしました。あれこれ手作りし過ぎて、家中にストックや道具が溢れました。
体型の変化から手作りの服を作ったり、さおり織りで織った生地で服やバックを作ったりもしました。
全て楽しい探求の日々です。これからもずっとそうありたいです。
過去に反省点もてんこ盛りですが、だからこそ現在がある!って言える様な日々を目指して、この瞬間を生きたいです。
最近はライフオーガナイザーの認定を頂き、目下自宅の片付けに取り組んでいます。この調子だと数年かかると思いますが少しずつでもすっきりすると気持ちいいです。この経験がまた誰かの役に立つといいなと思います。
ちょうど人生も棚卸しの時期なのかもしれません。
旅と旅の出会いが好きで、その出会いに救われたことも沢山ありましたから、また旅に出る日が来るのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。