ぼちぼち梅仕事が始まっています。梅干し、梅ジュース、梅酒、梅ブランデー、梅サワー。

今年も梅雨入りしました。

この地方の梅雨入りを前に小梅を塩で漬けて梅酢が上がって来ました。

ここに赤しそを買って来て塩で揉んで一緒に浸けます。

土用干しまでしばらく置いておきます。

まだ赤しそがありません。

重石はもう外しています。

地元の梅園へ雨が降る前に大急ぎで捥ぎに行きました。

無農薬の梅はサイズも見かけもバラバラです。

梅園の心地よい事!

大勢の方が平日にもかかわらず来園して、ワイワイと梅を捥いでいます。

去年はあっという間に閉園して買えなかったので、今年は早めに来てバッチリ。

ついつい捥ぎすぎてしまいますので気をつけてください。

梅干しは土用干しの手間と場所の問題があるので、自分のキャパを考えて。

梅酒も毎年漬けていましたが、貯まる一方なので去年からは止めています。

今年は梅ジュースに酢を入れてみようかと考えています。

サッパリして糖分も控えめなら大人向き。

ほとんど自己流です。

でも、梅干しはしっかりと計って丁寧にやります。

土用干しは雨にご注意下さい。

とにかく毎年お店に梅やらっきょうが登場するとそわそわします。

らっきょうも泥つきらっきょで作るとパリパリ食感が長持ちしますので、多少手間ですが泥つきらっきょうをオススメします。

ときに塩だけで漬けてみてください。時間かかりますが発酵しますし、パリパリです。

今日も読んで下さってありがとうございます。

この記事を書いた人

アバター画像

mu-chan

子育てが終わったと思った頃にはじめたブログですが、そろそろ子どもが子育てをするような年頃になりました。

機械音痴はますます酷くなり、PCやiphoeの機能とネット環境はどんどん進化しているのに私のスキルはほとんど変わっていません。

最近は庭仕事などが増えて、だんだん自然が身近になっている様に思います。

過去に反省点もてんこ盛りですが、だからこそ現在がある!って言える様な日々を目指して、この瞬間を生きたいです。

最近はライフオーガナイザーの認定を頂き、目下自宅の片付けに取り組んでいます。この調子だと数年かかると思いますが少しずつでもすっきりすると気持ちいいです。この経験がまた誰かの役に立つといいなと思います。

旅と旅の出会いが好きで、その出会いに救われたことも沢山ありましたから、また旅が出来るのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

詳しくはこちら。