延光寺は88ヶ寺のうち三十九番札所のお寺です。
ここ1、2年目の調子が悪くて、メガネが手放せなくなっていました。
このお寺には、目洗いの井戸があって、眼病に効くというのです。
しかもここでは、亀の御朱印を白衣に押してもらえるのです。
お遍路中(逆打ち)そのことを20班札所で鶴の御朱印を見るまで知らなかったものだから、お遍路は回ったものの、亀の御朱印だけがなかったのです。
今回偶然にもその懸念を達成出来る機会に恵まれました。
どうぞお遍路の時には、情報収集は抜かりなく!
今回たまたまベルギー人の友人が屋久島と三原村にやって来たので、再会する為に。
偶然ですが、三原村からお寺まで15分ほどの距離でした。お遍路のお寺に参拝して喜んでくれて、良かったです。
一度に目的2つ達成出来ました。
残念なのは、この時期航空券がメチャ高いので、長期滞在は無理という事でした。
どこも混んでるし、高いし、なのでGWはゆっくりしてお片付けでもできるといいのですが。
今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございます。