大塚美術館2024、

連れて行ってね!って言われてずっと行けていなかったので気になっていた。

ちょうど伝統工芸展に先生の作品も出ていたので高松でそれも観るように出かけた。

朝暗いうちから家を出て1人で運転出来るかちょっと心許なかったけど、なんとか行けました。

横でママ友はナビもしてくれない。

ナビが古いのでサービスエリアに着くたびにGoogle mapでチェックする私。

和三盆の三谷精糖のことも調べてと頼むと土日休みと返事。

なのに、帰り道にここよーと入れと言わんばかりにアナウンスするから駐車場に入ったらさっさと降りて店に行こうとする。

え?休みじゃないの?と訊くと休みって言った本人は自分が言ったことをケロッと忘れて、やってるよ!と答える。

どうでも良い事なんだけど、こっちが言う事ほとんど聞かないで突っ走るのに振り回されてるようで疲れる。

初めての人は興味津々で早速お買い物。

年季の入った店舗はなかなかの造りで商品も楽しい。

手作りコーラのシロップまでありました。

四国は工芸も盛んでなかなか観るところも多い。

メインの大塚美術館は9時半がオープン。

陶板に描かれた絵はリアルで圧巻。

短時間に観ようとするからちょっとtoo much!でお昼を食べる頃には酔った様な感じ。

良い加減なところでまたにしようと次の目的地高松へ。

伝統工芸展に先生の出品作品を観に行った。どこ出品者も手の込んだ良い作品でした。伝統工芸に普段はあまり馴染みがない暮らしの現代だけど、ゆっくり見ると本当に美しい。

あれこれてんこ盛りの日帰りツアーで疲れ、その後腰痛に悩まされた。

やっぱり強行軍はもうやめた方が良いとつくづく感じた日でもありました。

伝統工芸とかアートとかって普段には忘れてることが多けど、気付くと感動を呼び覚ましてくれるんだと思う一日でした。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます♪

この記事を書いた人

アバター画像

mu-chan

子育てが終わったと思った頃にはじめたブログですが、そろそろ子どもが子育てをするような年頃になりました。

機械音痴はますます酷くなり、PCやiphoeの機能とネット環境はどんどん進化しているのに私のスキルはほとんど変わっていません。

最近は庭仕事などが増えて、だんだん自然が身近になっている様に思います。

過去に反省点もてんこ盛りですが、だからこそ現在がある!って言える様な日々を目指して、この瞬間を生きたいです。

最近はライフオーガナイザーの認定を頂き、目下自宅の片付けに取り組んでいます。この調子だと数年かかると思いますが少しずつでもすっきりすると気持ちいいです。この経験がまた誰かの役に立つといいなと思います。

旅と旅の出会いが好きで、その出会いに救われたことも沢山ありましたから、また旅が出来るのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

詳しくはこちら。